2010年01月22日

ふたつのイベント盛況でした

20100121114347.jpg昨日(1/21)のイベント
たくさん集まりました。
ほとんどが、
住民投票を経験していない世代
もしくは、何となく記憶に残っている
人たちでした。

午前中は、子育て中のお母さんが
中心でした。
まず、なんでこのイベントに来ようと
思ったのか聞きました。

住民投票前後のTV映像「逆転」を見た後
「思った以上に長い時間と根気のいる道のりだったんですね」
などの感想を自由に伝え合いました。

夜は、学生や社会人が中心。川遊びをしている若者や
2年前に京都大学で行われた淀川流域シンポジウムのスタッフ
など県外の人も参加しました。

第十堰の改修問題が出始めた頃から、その経緯に関わってきた
ギタリストが、その中で触れた徳島の人の温かさや第十堰・
未来の子ども達への思いに触れ熱く語り、それを受けて
ギターの弾き語りなど行いました。

会終了後も、熱くなった若者たちが遅くまで残っていた様子です。20100121202200.jpg

「10年目の123」が終わった後も、このような小さくて
温かみのある会を続けて行きたいと思います。
住民投票に関するできごとに、若者たちはとても刺激を受けます。
運動が始まって10年、その続きの上にわたしたちは生きています。
posted by 自然スクールトエック at 21:27| Comment(0) | プレイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのプラ立ち!

20100122163858.jpg少々 遠慮気味です。

現在、かちどき橋で立っている、大学生たちです。
posted by 自然スクールトエック at 16:51| Comment(0) | 運動をひろげよう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

テレビやラジオをチェック!

このところ、徳島県内の新聞紙上で、
連日、第十堰や住民投票が取り上げられていますが、
テレビ・ラジオの放送予定をご案内します。

21日(木)四国放送テレビ ゴジカル「住民投票10年の意味」

22日(金)NHKテレビ ニュースとくしま610
    「第十堰住民投票から10年(仮題)」10分の特集

22日(金)四国放送テレビ フォーカス徳島
     「住民投票から10年(仮題)」放映予定

23日(土)FM徳島 朝8時45分〜10時
      グッドモーニングサタデーに
      ゲストの加藤登紀子さん近藤正臣さんが生出演。

いずれも23日イベントの案内が入る予定です。
まだ声かけしていない人に、
「おもしろそうでよ。行ってみいへんで。」
とお声かけをしましょう。
posted by 自然スクールトエック at 09:57| Comment(1) | プレイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。