大分ご無沙汰でごめんなさい!吉野川Yearの取り組みがどんどん
すすんでいますが、事務局も追いついて盛り上げていくぞー
と意気込んでいます。
これからの取り組みなどについてお知らせしたり、ご報告したり
していきますので、お知りあいの方や吉野川の取り組みにご興味を
お持ちの方へブログの存在をお知らせください。
どうぞ、よろしくお願いします。
吉野川Year事務局渡辺
以下、123シンポジウム後に生まれた川遊び部のお知らせです。
4月25日(日)に第十堰北岸にて行われた1回目の「部活」。
吉野川マラソンを川面から応援というユニークな活動でした。
部員は、15名ほど増えたようです。
・・・・・・・・・・・・・・
吉野川YEAR を盛り上げていこう!ということで、
123打ち上げより「川遊び部」が発足しました。
今回はそのご報告と、部員募集のお知らせです。

▼部活動主旨
吉野川を知るためには、やっぱり自分たちが川で遊ばないと!
からだ丸ごとで体験した川だから、大事にできる。
外の世界や後世に「吉野川はわたしたちのふるさと!」と
発信していける。
楽しくゆるやかに、吉野川と近い人たちとつながり、そこから外の世界へと、つながりあっていく場所をつくりたい。
というそれぞれの気持ちから、川遊び部の発足となりました。
▼5月以降、やりたいこと!
吉野川の上流から下流まで、カヌーで下りたい!
吉野川の源流探検
釣った採ったものを焚き火で料理したり!
川まつり?!、カヌー教室?!などなど・・・
▼ミーティングのお知らせ
5月の「部活」内容、これからの活動を話すミーティングを月に1〜2回程度行っています。
新入部員を大募集。是非一緒に活動しましょう!
【現在の部員】
井上貴彦、近藤瑠実、森巳歩、伊藤晃廣、朝長陽子
活動へのお問い合わせ、入部希望は下記までお願いします。
yoshinogawabu2010@gmail.com 090-6115-3945(朝長陽子)