2011年01月17日

トーク&ライブ報告

加藤さんのお弟子さんと2人のステージでした。1曲目は、「イマジン」からスタートでした。

吉野川の活動のこと、姫野さんという方の存在、川への想いなど、熱く語り、歌って頂きました。
何かを始めることは、なかなかしんどい時もあるけど、終わったときの達成感と一緒に作り上げた仲間の存在が宝物になるから、頑張れと暖かいエールを送ってくれました。

無償の愛を届け頂いたように感じます。加藤ご夫妻をはじめ、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

talk.live

写真はライブ終了後の様子です。
posted by 自然スクールトエック at 16:48| Comment(0) | プレイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

1000人集めるぞー!のラインナップ

20110109141443.jpg

1月9日に行われた「永遠に123」プレイベントは60名ほどの方が集まりました。

昔から吉野川に関わってきた方、川遊びしてきた若者、川のことなんて
考えたこともなかったという若者。

多様な方々が集まり、それぞれの視点で熱く熱く語りました。

6人程度でテーブルを囲み、1000人集めるためのアクションプランを出し合いました!
20110109151704.jpg











以下、ご覧いただきぜひご参加ください。

プレイベントの様子、テレビに出ます!
1/19 7:15〜  おはようトクシマ この調子でメディアにもどんどん広めていきたいですね。


1/15(土)10:00〜 第十堰北岸にて
 「も一度やります!川遊び!!」
 ⇒9日の第十堰での初遊び、大成功でした。
  でも、もっとたっぷり遊びたかった…  若者に広げやすいイベントを!
  ということで、もっともっと遊びつくしましょう!
 問合せ先:TOEC事務所(088−626−3436)

1/15(土)19:00〜 みるくうゆにて
 「川への想い トーク&ライブ」
 ⇒お酒を片手に、ギタリスト加藤さんと和代さんの息のあった楽しいトークと
  素敵な音楽を聞きながら川への思いを語り合えたらと思います。
 問合せ先:鬼木琴子(090−5717−5031)

1/16(日)14:00〜 第十堰そばのお堰の家にて
 「爆笑☆お堰座席」
 ⇒第十堰そばのお堰の家で、笑福亭たまさん・旭堂南湖さんの楽しい落語を聞きましょう。
 問合せ先:高橋(090-4334-7883)

1/16(日)10:00〜  びっくり日曜市にて
 「ビラまき大作戦」
 ⇒たくさん人が集まるので元気な楽しいパワーをたくさんの人に届けましょう。
TOEC事務所088-626-3436

「プラカード大作戦」
 ⇒次回のミーティング(13日文化センター19:00)でプラカード配ります!
  123と言えばこれ!今日から朝・夕、時間の許す限り
それぞれの場所で立ちましょう。
  担当:前田知美(ピコ)

「川ガキ☆チラシ回り」
 ⇒川ガキのスタッフ・元スタッフが釣具店やスポーツ店を元気に回ります。

それぞれの詳細情報は、また後日アップします。

posted by 自然スクールトエック at 18:29| Comment(0) | プレイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

ふたつのイベント盛況でした

20100121114347.jpg昨日(1/21)のイベント
たくさん集まりました。
ほとんどが、
住民投票を経験していない世代
もしくは、何となく記憶に残っている
人たちでした。

午前中は、子育て中のお母さんが
中心でした。
まず、なんでこのイベントに来ようと
思ったのか聞きました。

住民投票前後のTV映像「逆転」を見た後
「思った以上に長い時間と根気のいる道のりだったんですね」
などの感想を自由に伝え合いました。

夜は、学生や社会人が中心。川遊びをしている若者や
2年前に京都大学で行われた淀川流域シンポジウムのスタッフ
など県外の人も参加しました。

第十堰の改修問題が出始めた頃から、その経緯に関わってきた
ギタリストが、その中で触れた徳島の人の温かさや第十堰・
未来の子ども達への思いに触れ熱く語り、それを受けて
ギターの弾き語りなど行いました。

会終了後も、熱くなった若者たちが遅くまで残っていた様子です。20100121202200.jpg

「10年目の123」が終わった後も、このような小さくて
温かみのある会を続けて行きたいと思います。
住民投票に関するできごとに、若者たちはとても刺激を受けます。
運動が始まって10年、その続きの上にわたしたちは生きています。
posted by 自然スクールトエック at 21:27| Comment(0) | プレイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。